In Osaka. part.3

行きたくて行きたくてたまらない場所。

それが「生演奏BAR」(音楽バー)

人生で一度は生演奏をバックに歌を歌ってみたい。

その願いがついに叶いました。


向かった先は


「ミュージックサロン サダクロ」

若いオーナーさんがいるThe barって感じのシックな雰囲気。

入り口にはいきなりドラムやギター、ピアノが設置してある。


まず向かう前に電話したけど、お客さんでいっぱいでいつ席が空くか分からない状態とのこと。

それでも押しかけちゃいましたw


そしたらオーナーさんがタジタジになりながらも無理してカウンター席を空けてくれました。

「なんだ空いてるじゃん」と思っていると、カウンターの前には店員っぽくない元気なおじさんやピンクの髪をした女の子が接客をしている。

まさか…。

そう、おれらのために常連さんが接客側にまわり席をあけてくれていた。

はい決定。良い店決定。

長野出身だと伝えると、割と長野に関係のある人もいた。

その接客している常連さんは、結婚式を長野で挙げたらしいw

その他にも戸隠すきー!って声が聞こえたり。みんな暖かく迎えてくれました。


さぁ、歌いますか!!

しかしみんな歌うますぎ。面喰っていましたが、歌わなきゃ損!!

ってことで先陣を切ってタカがスキマスイッチの奏を熱唱。間奏の部分で歌っちゃったりしてたけど、みんな盛り上げてくれました!!

やっぱり生演奏はちがうなー…と思っていたらおれの番。

ドキドキとわくわくが止まらない!!止まらnight!!


選曲は

上田正樹で「わがまま」


オーナーがピアノを弾き、常連さんがギターとドラムを。

ギター弾いてくれた常連さんは、近くでJazzBarを経営してる人みたいだし…(写真の方ではありませんw)

夢みたい。

ほんと気持ちよすぎて死ぬかと思った。

常連さんが言ってた。

「おれここ来てから風俗やめたで。こっちの方が断然きもちいい。」

分かる。分かるよおっちゃん!!

この後、スペシャルなお客さんが来たりでざわついていました。

詳しいことはいえませんがw

そのあと落ち着いたら「夏の終わりのハーモニー」と「恋しくて」を歌わせてもらいました。


ミュージックサロン サダクロ


最高。最高すぎる。

もう行きたい。


今年中に絶対もう一回行く。絶対に。

貴重な時間をありがとうございました。


その後は2時半すぎまでサダクロで呑んで帰宅しましたw


Part.4へ

KEITARO's Blog.

Our life is our art.

0コメント

  • 1000 / 1000